Uncategorized ふるさと納税の確定申告(e-tax) こんにちは。こどおじfiです。確定申告をしてきました。私は去年に初めてふるさと納税を行い、確定申告をしなければなりません。(寄付先を6自治体寄付したため)今回は私の確定申告について書きたいと思います。ちなみに感染症を恐れて全てネットで完結す... 2025.03.13 Uncategorized
Uncategorized インデックス投資の心構え こんにちは。こどおじfiです。今日も元気に資産形成を頑張ってます。今回はインデックス投資についての考え方について書きたいと思います。まず、書籍やSNSでもインデックス投資が勧められています。※色々な意見があります。改めてインデックス投資とは... 2025.02.01 Uncategorized
Uncategorized iDeCoについて3 今回はイデコのメリットを書きたいと思います。メリット掛金が全額所得控除になるなんと言ってもこれです。私もこのメリットのために加入しました。イデコに拠出した分所得税が安くなり、年末調整で税金が戻って来ます。各サイトにシミュレーションがあります... 2025.01.24 Uncategorized
Uncategorized 長期投資の難しさ みなさんこんにちは。今年もよろしくお願いします。2025年になりました。今年は新NISA2年目ですね。去年の株式市場は調子が良かったですが今年はどうでしょうか?今回は長期投資の難しさについて書いていきたいと思います。今までの記事でもたくさん... 2025.01.06 Uncategorized
Uncategorized こどおじfi流メンタル術 人間は考え方一つで気分が変わります。今回は私の考えるメンタルを安定させる術を書きたいと思います。一部極端な例がありますので、参考程度に気軽に見て頂けたらと思います。相手に期待しない他人の動きは読めません。ましてや自分の思うようには必ず動いて... 2024.10.21 Uncategorized
Uncategorized こどおじfi流貯蓄術 こんにちは!!こどおじfiです。今日も元気に節約・資産形成に励んでいます。以前にも話しましたが、投資は元本が大事です。いかに元本を多く投入できるかで将来の資産額の大きさが変わります。他にも副業で、クラウドワークスでデータ入力、このブログを運... 2024.05.08 Uncategorized
Uncategorized 為替について 為替とは?私たちがニュースなどで聞く為替とは、外国為替のことを言います。世界の国や地域では独自の通貨を持っています。例えば、日本は「円」、アメリカは「米ドル」、ヨーロッパは「ユーロ」などです。外国で買い物をする時は自国の通貨を外国の通貨に変... 2024.05.02 Uncategorized
Uncategorized ふるさと納税始めました こんにちは。FIREを目指すこどおじfi です。さらなるお得制度を求めて次に狙うは「ふるさと納税」です。去年から何となくやろうかと迷っていましたが結局やりませんでした。2024年になり今年こそは!!と早速行動に移しました。私は楽天ふるさと納... 2024.04.23 Uncategorized
Uncategorized 新NISA 新NISAとはNISAとは投資で得た利益に対して税金がかからない制度です。通常、20.315%がかかるところを免除してくれます。大きいですよね。投資をする際にこれを利用しない手はないです。2024年からさらにパワーアップし、新NISAとなっ... 2024.02.05 Uncategorized
Uncategorized Hello world! Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing! 2024.01.16 Uncategorized