投資信託入門 〜投資信託の基礎〜
投資信託とは投資家から集めたお金を投資の専門家である運用会社が株式や債券に投資してそこで出た利益を投資家に分配します。利益が出れば資産は増えますが、逆に損を出すこともあるので、元本保証はありません。ただし、損をするのも投資した金額までで、借金にはなりません。
投資信託のメリット
1.少ない投資額から始められる
株式や債券を購入するには銘柄にもよりますが、数万円のある程度まとまった資金が必要になります。しかし、投資信託であれば100円から買えるものもあり、投資が怖いという初心者でも気軽に始められます。
2.投資の専門家にやってもらえる
投資は種類も多く、数多い銘柄の中から選ぶのは大変な作業です。しかし、投資信託は資金を入れれば投資の専門家が全てやってくれます。
3.分散投資ができる
投資信託は株式型や債券型、バランス型など種類があり、その中でも分散して購入しています。例えば株式型であれば、一つの企業だけでなく数十社から数百社の企業に分散されています。いわば株式の詰め合わせパックと考えればわかりやすいかもしれません。万が一、一つの企業が倒産しても他の株式にも投資しているためリスクは低いと言えます。
投資信託のデメリット
1.元本割れのリスクがある
投資信託には基準価格というものがあり、購入、売却時には基準価格で取引されます。基準価格は運用結果によって増減し、購入時より下回ればその分が損になります。基準価格は1日1回更新されます。
2.手数料がかかる
・販売手数料…投資信託を買う時にかかる手数料です。中には販売手数料のかからないもの(ノーロード商品)もあります。
・信託報酬…投資信託を保有している間、払い続ける手数料です。
・信託財産留保額…投資信託を売却する時に払う手数料です。
手数料は投資した金額から引かれるため高ければ高いほど資産が減ってしまいます。なるべく手数料の安いものを選びましょう。
3.株式のような売買ができない
投資信託の売買は株式のようにリアルタイムで取引するのではなく当日の基準価格を公表する前に締め切られるため、タイムリーな売買取引には向いていないです。基本的に投資信託は長期で保有することの方がメリットのある商品です。
投資信託の種類
投資信託は別名ファンドとも呼ばれます。ファンドにも種類があります。
1.インデックスファンド
市場の指数に連動した投資成果を目指した投資信託です。有名な指数としては、日経平均株価、NYダウ、S&P500などがあります。この指数に沿って取引をします。指数に沿って売り買いするので手数料はアクティブファンドに比べて低めです。
2.アクティブファンド
市場の指数を上回る成果を目指した投資信託です。ファンドマネージャーと呼ばれる人が銘柄を選定して購入してくれます。手間がかかる分手数料がインデックスより高めです。
まとめ
・投資信託はプロにお金を預けて運用してもらう。
・少ない額からでも始められ、分散がきいていてプロに銘柄選定してもらえるので楽である。
・投資信託も投資である以上元本割れのリスクはある。
・手数料がかかる。
・株式のようにリアルタイムで売買できない。
・インデックスファンド(指数に連動する投資成果を目指すいわば平均を目指す)とアクティブファンド(指数以上の成果を目指す)があり、アクティブファンドの方が手数料が高め。
投資信託もやるとなれば知識・経験が必要かと思います。少額からできてプロに任せられるという点では初心者でも始めやすいのではないでしょうか?少しずつ勉強しながら経験を積み資産形成を一緒に頑張りすぎずに頑張りましょう!!
コメント