支出の考え方について

Uncategorized

みなさんこんにちは。最近は暑かったり涼しかったり体調管理が難しいですね汗。

さて今回は支出の考え方について書きたいと思います。支出といっても主に娯楽費についてです。

私の話ですが最近Nintendo Switchを買いました。Amazonで2を応募してましたが当たる気配もなく。特にやりたいSwitch2のソフトもないので、まいっか!!となりSwitchの有機ELを買いました。ちなみに新品です。アクセサリーセットとソフトを購入し、約5万円です。

これは大きな出費です。ですが投資の元本を貯めるのと同じくらい今も楽しまなくてはと購入を決断しました。

ここからが本題ですが、この5万円に目を向けます。これは購入した日に5万円支払っています。ですが長く使えば1日当たりの支出は減っていきます。ど

ういうことかというと、購入して1日で使わなくなれば5万円という金額になります。ですが、使う期間が長くなれば1日当たりの支出はどうでしょうか?

10日間使用…50,000÷10=5,000円/日

30日間使用…50,000÷30=約1,667円/日

60日間使用…50,000÷60=約834円/日

となります。

このように欲しい物がある時はどの位使うかによっても1日当たりのコストが変わってきます。このことも判断材料にすると必要な浪費と不必要な浪費に分けることができると思います。極端な例かもしれませんが参考にしてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました